楽器の練習場所は確保できていますか?

楽器を吹くのに必要な練習場所

でも、なかなか「家で思いっきり吹いてもOK👍」という恵まれた環境というのはありませんよね。

生徒さんに「どこで練習しているのか?」と聞くと

  1. 近くのカラオケ店
  2. 近くの音楽スタジオ
  3. 学校や自宅

という答えが返ってきます。

1.カラオケ店

地域にもよるとは思うのですが、やはりカラオケ店は割安で気軽に借りられることから、使う人は多いです。
はじめこそ、楽器を持ち込むことに緊張するようですが、だんだんと慣れてきて、「練習に飽きたらドリンクを飲んで、カラオケでスカッと歌ってみる🎤」という人が多いです(笑)

そういう私もカラオケ店でレッスンしたことも何回かあります🎷
意外と平日の昼間のカラオケ店は、楽器を吹いている人も多いみたいです。

無人のカラオケ店も増えて、アプリで簡単に予約⇒入店⇒精算⇒退出できるらしく、使い勝手も良いみたいです。アプリ会員になると貰えるクーポンがあるのも大きい特典みたいです🎵

2.音楽スタジオ

近くにスタジオがある場合は、スタジオを借りることもありますが、1人だと料金が割高になる傾向があります。
「カラオケのように騒がしいところは落ち着かない」とか「カラオケよりスタジオが近い」「ピアノの生伴奏と合わせたい」という場合に使う方が多いです。

変ったところだと、お昼間に空いているバーやライブハウスを借りるみたいな人もいますね。
でも、この場合はオーナーと知り合いだとか、そういう特殊な場合でしょうね。

3.学校や自宅

学校は、学生さんなら使えることもあるでしょう。
ただ、周りも吹いているので音は聴き取りにくいかもしれません。
また、学校では部活の練習が優先なので、そこまで時間は自分の時間はとれないかもしれません。
あと、学校って反響しやすい場所が多いんです。
石造り、ガラス張り、木の板、広い空間…音を吸収するものが少ないんです。
お風呂とまで言わないですが、よく響いて上手く聴こえやすいので、学校なら音楽室を使うのがベストです。

自宅で練習できる人は、サックス専用の消音機を使ったり、電話ボックスのような防音室を部屋の中に入れる方もいます。

けれど、消音機は吹き心地が変わったり、手のポジションが通常とは変わってしまうこともあります。

また、防音室は費用がかかってしまいます。

番外編にはなりますが、私の地域では若い人が使える「青少年活動センター」のようなNPOの施設がありました。
そこでは30歳までは無料😲で借りられたので、一時期入り浸ったことがあります。
近隣に「楽器演奏可」の施設があるかは、ネットを使って頑張って探すしかありません。

他、京都なら河原で吹く🎺、大阪なら公園で吹く🎷とかいう方法もあったのですが…最近では「演奏禁止🙅」になっている場所もあるので注意が必要です。

そんな人のために、私は音楽教室の空き時間に、お部屋を有料ですがお貸ししています。宣伝(笑)

レッスンの前後に練習したい!という時でも、前の時間が埋まっていなければ可能なので、お気軽に使ってくださいね。

サックスのことなら伊藤恵美子サックス教室におまかせ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA