ホームページをリニューアルしました!
この度、「ミモザサックス教室」のホームページをリニューアルいたしました。新着情報についてはこちらの[お知らせ]に記載いたします。
この度、「ミモザサックス教室」のホームページをリニューアルいたしました。新着情報についてはこちらの[お知らせ]に記載いたします。
楽器を手に入れると何かと物入り。 楽器本体以外に、マウスピースやリード…と消耗品も多くて、 首にかけて、サックス本体を支える紐であるストラップは後回しにされ気味です。 楽器本体を買うと、付...
”リード”は、ケーンという葦(あし)という植物の仲間からできています。 近年では、ケーンに代わる樹脂製などの製品も多く発売されています。 この”リード”は、基本的に水分を吸収・発散して毎日変化を続けま...
さて、今日から楽器を始めるとします。 まず、必要なものが揃っているか確認しましょう。 マウスピース リガチャー リード 楽器(本体+ネック) ストラップ これらは楽器店で楽器を買ったとき...
ブログの名前は「にちこれサックス」と言います。 これは、「日日是好日(にちにちこれこうじつ)」からきていて、この言葉の意味は「毎日同じ日が来るとは限らない。だからこそ、この一瞬を大事に過ごす」という禅...
楽器を調整していますか? 調整っていうのは、リペアマン(楽器を直してくれる人)による定期メンテナンスのことです。 調整は、あきらかな故障(ネジが外れた、タンポに穴が開いた)などを直す修理とは少し違いま...
アンブシュアとは、楽器を演奏するときの「口周り全体」の形や機能のことを指します。 このアンブシュアは、管楽器奏者には「腹式呼吸」と並んで超重要な問題です。 しかし、「これが正解だ!」と言える形は、正直...
サックス吹くにあたって、最低限のお手入れグッズは必要です。 楽器店でサックスを購入した場合には、お手入れグッズもセットで売ってくれるでしょう。 けれど、「学校の楽器を使う」とか「誰かから楽器を譲り受け...
楽器を吹くのに必要な練習場所 でも、なかなか「家で思いっきり吹いてもOK👍」という恵まれた環境というのはありませんよね。 生徒さんに「どこで練習しているのか?」と聞くと 近くのカラオケ店 近くの音楽ス...